2016-2017年度 3月16日(木)
第2491回 本年度第31回 例会場:リステル
開会点鐘
ロータリーソング(我等の生業)
猪苗代ロータリークラブの歌1番
会長の時間
☆本日のプログラム
会員卓話 浅井甚一郎会員
2016-2017年度 3月16日(木)
第2491回 本年度第31回 例会場:リステル
開会点鐘
ロータリーソング(我等の生業)
猪苗代ロータリークラブの歌1番
会長の時間
☆本日のプログラム
会員卓話 浅井甚一郎会員
引き続き、エコキャップ回収に行ってきました!
吾妻小学校の生徒さん83名が集めてくれた、135キロの
エコキャップ、ありがとうございます!!!
皆さんから集められたエコキャップはポリオワクチンの寄付として
お送り致します!!!
2016-2017年度 3月9日(木)
第2490回 本年度第30回 例会場:リステル
開会点鐘
ロータリーソング(日も風も星も)
猪苗代ロータリークラブの歌2番
本日のお客様
会津分区ガバナー補佐 遠藤 久様(会津若松中央RC)
分区幹事 髙橋 正勝様(会津若松中央RC)
国際ロータリー第2530地区 職業奉仕委員会委員長
比佐 臣一様 (いわき小名浜RC)
本日のプログラム
ガバナー補佐訪問
会津分区ガバナー補佐 遠藤久様
ゲストスピーチ
国際ロータリー第2530地区職業奉仕委員会委員長
比佐 臣一様
お足元の悪い中、ありがとうございました!
職業奉仕について、とても貴重なお話を聞かせて頂き、
更に職業奉仕への理解が深まりました。ありがとうございました!
会長からお礼のご挨拶
今年も小学生が集めてくれたエコキャップの回収に伺いました!
会長、幹事、社会奉仕委員会委員長の中村会員の3名で、
感謝状贈呈を行ってきました♪
今年は、なんと434キロもの回収量でした!!
ご協力ありがとうございます!
回収されたエコキャップはポリオワクチン購入費として
寄付されます!ポリオ撲滅まであと、少し!
引き続きロータリークラブではポリオ撲滅へ向けて
活動していきたい!!!ご協力よろしくお願い致します!
2016-2017年度 3月2日(木)
第2489回 本年度第29回 例会場:リステル
開会点鐘
国歌斉唱
ロータリーソング(奉仕の理想)
四つのテスト
会員誕生祝
今月、誕生月の会員は、
橘会員、佐藤正会員、大石会員、矢澤会員の4名です!
おめでとうございます!
出席会員のみんなでハッピーバースデーの歌をプレゼントです♪
(またまた音響失敗してしまいました・・・すみません(>_<)
会長の時間
☆本日のプログラム
クラブフォーラム/水と衛生について
「これから動き始める猪苗代湖の環境問題」と題し、
佐瀬会員が今までの取り組みから今後の取り組みについて
お話してくださいました。今後の発展に期待しつつ、これからも引き続き
猪苗代湖の美化活動に貢献していきます!!!
本日のランチ♪
猪苗代も、少しずつ雪解けし、そろそろ春が近づいてきているように
感じられますが、リステル猪苗代ではもう少しスキーが楽しめそうです♪
ぜひご利用下さい♪
去る平成29年2月28日 猪苗代高校にて
ロータリー賞の授与を行ってきました。
今年の表彰者は 高橋 佳吾さんです。
JRC活動に尽力されたことや、地域活性化への貢献を表彰し、
会長より賞状を授与されました。
おめでとうございます!!
これからの活躍に期待いたします!
3月の例会をご案内いたします。
3月2日(木) 12:30~ クラブフォーラム リステル
3月9日(木) 12:30~ ゲストスピーチ/G補佐訪問 リステル
3月16日(木) 12:30~ 会員卓話 リステル
3月23日(木) 12:30~ 会員卓話 リステル
3月30日(木) 休会
2016-2017年度 2月23日(木)
第2488回 本年度第28回 例会場:リステル
開会点鐘
ロータリーソング(それでこそロータリー)
会長挨拶
☆本日のプログラム
夜の例会/創立例会
2016-2017年度 2月16日(木)
第2487回 本年度第27回 例会場:リステル
開会点鐘
ロータリーソング(我等の生業)
猪苗代ロータリークラブの歌1番
本日のお客様
会津坂下ロータリークラブ 創立50周年実行委員 五十嵐 一夫様
会津坂下ロータリークラブ 創立50周年実行委員 佐藤 克己様
会長あいさつ
会津坂下ロータリークラブ創立50周年PR
4月22日(土)に行われます、創立50周年記念式典に、
ぜひお越しくださいとのご挨拶を頂きました。
ぜひ、出席させて頂きます!
☆本日のプログラム
会員卓話
笠間 正会員
笠間会員の営んでいる民宿のお話などをして頂きました!
ありがとうございます♪
江花 祥雄会員
ロータリーにも所縁のある大石邦子さんのお話をして頂きました。
ありがとうございます♪
本日のランチ