会社を設立するのと、個人事業とどちらがいいのと聞かれたので、個人的な印象を書いてみる

最近、会社勤めの友人や知人から、「フリーになるにしても、会社作る人と、作らないで個人でいろいろやっている人がいるよね。あの違いってなに?」

と聞かれました。

 

確かに、会社勤めでフリーランスや経営者になった経験がないと、なかなか会社設立するのと、個人事業のままで行くことの違いってわからないよな、と思うので、

 

  • 会社を設立するのと個人事業の違いって?

という部分に、何回か分けていろいろ触れていきたいと思います。

 

f:id:saimow:20200804114153j:plain

会社設立と個人事業の違いのシンプルな雑感

まず、会社を設立する事と、個人事業を行うことの違いで大きな要素は、

  • 個人事業は書類一枚(開業届)+青色申告承認申請書を出せば始められる
  • 会社設立は、設立費用が30万円近くかかるし(株式会社の場合)非常に面倒な手続きがある

 

と言う点で、個人事業は意外と敷居が低く、逆に法人化(会社設立)は敷居が高いということが言えます。

 

このように楽に始められる個人事業なのですが、「社会的信用」や「世間の聞こえ」という点では、正直きついかな・・・、というのが率直な所です。

 

法人化すると、回りの聞こえが全然違う

 

極端な例ですが、個人事業をしている人が「フリーランスです」と言うのと、実質一人会社だけど法人の代表取締役をしている人が「○○株式会社の社長です」というのでは、全然聞こえが違ってきますよね。

 

会社設立は、設立手続きや会社ならではの税務など、ややこしいことをやる必要はありますが、その分社会的信用度も違います。

 

詳しい人なら、資本金や業態・規模を調べて「これはフリーランスに近いな」ということがわかるかもしれません。

 

しかし、意外と世間というのはイメージで判断しがちで、極端な人では「個人事業主・フリーランス」をフリーターと混同し、一方で会社の代表取締役であれば、「社長なのですごい」と思ってくる人もいます。

 

ある程度知識のあるサラリーマンでも、従事する分野によっては、こんなものだったりします。

 

0から始めるなら個人事業もいいけど、ある程度目処が立ったら法人化しよう

 

ただ、いきなり会社設立を薦めるかというと、必ずしもそうではありません。

 

「クライアントが法人でないと取引できないと言っている」など、既にルートが開拓できており、しかも相手が法人化を求めている場合でもない限りは、個人事業からのスタートが無難かと思います。

 

人によっては、「起業に対する覚悟を決めるために法人化すべきだ」みたいな話をする人もいますが、このへんは事業を興す人自身の自覚の問題ですし、「○○すべき」という強い論調に引っ張られても、あまり意味はないのでは、というのが率直な所です。

 

もちろん、ベンチャーキャピタルなどから出資を受けるなど、人様のお金を預かって行う場合は例外で、事業に対し本気で取り組むことは必要です。

 

でも、あくまで自分で0から始めますというケースでは、無理がないようにやって行くことが、長い目で見ると良いのではないかと思います。

 

もちろん、事業が拡大し、信用のさらなる構築や節税などの課題ができてくれば、その時点では会社設立を積極的に考えていく必要があるでしょう。

 

もし法人化か個人事業かで悩んでいるのであれば、まず仕事を取るところから始めてみよう

法人がいいか、個人事業がいいかという、ニワトリが先か、卵が先か的な事で悩んで時間を消費するのはもったいないです。

 

それよりも、とりあえず開業届だけでも出し、まず仕事を取ってくる、そういう「仕事を得る、そして仕事を完成させ、信頼を少しずつ積み重ねていく」部分にエネルギーを注いだ方が良いでしょう。

 

どんな仕事でも、まず自分で仕事を得て、実績を挙げることが次に繋がります。

 

いくら社長であっても、仕事がなければ「名ばかり社長」でしかありません。

 

まずは何でも仕事を得る、そこがスタートラインです。

 

法人と個人事業の違いの話になると、いくらでも話が出てくるので、今後も折を見て、触れていきますね。