会社設立っていくらお金がかかるの?自分でやった場合と、専門家に依頼した場合を比べてみた

こんにちは、さいもーです。

 

前の記事で、会社設立と個人事業としてのスタートや、個人事業から法人になる(いわゆる法人成り)の基準などの話をしました。

 

で、そもそも会社設立っていくら費用がかかるの?という点や、資本金など、会社設立にまつわる話を今回していきます。

 

f:id:saimow:20200213115930j:plain

 

気になる会社設立にかかる費用は?そして会社設立は専門家に頼むか、自分でやるか?

会社設立というと、非常にお金がかかるイメージを漠然と持っている人も多いかもしれません。

 

実際にかかる実費の部分をざっとまとめてみました。

まず、一般的にメジャーな株式会社のケースを見てみましょう。

 

○株式会社の設立実費

公証人役場での定款認証費用 約52,000円

定款(会社の決まり事をまとめた書類)に貼る収入印紙代 40,000円

法務局に支払う登録免許税 最低150,000円

合計およそ242,000円

 

 

では、最近たまに聞く、合同会社の場合はどうでしょうか?

○合同会社の設立実費

収入印紙代 40,000円

登録免許税 最低60,000円

合計100,000円

 

なお、登録免許税は、最低額を基準に書きましたが、資本金の額がよほど大きくない限り、大体最低の登録免許税に収まります。

 

ただ、僕は最初自分でやってみようとしましたが、意外と手間がかかることと、なにより「平日の昼間に自分がいろいろと動かないといけない」というのが負担で、会社設立の専門家にお願いしました。

 

ちなみに、選択したのは株式会社です。

 

合同会社の場合、確かに設立費用は安いのですが、

  • 肩書きが「代表社員」なので、なんか響きが弱い
  • 事業を拡張する際に、株式会社の方が何かと有利
  • 世間一般の見方ととして、やはり合同会社より株式会社が信頼を得やすい

などの点もあり、株式会社を選択しました。

 

ただ、合同会社も、

  • 2年~10年の任期切れごとに役員の再登記をしなくてよい
  • 決算を官報などで広告する必要がない
  • 株式会社より早く設立できる

などのメリットはありますので、そういう点に魅力を感じれば、合同会社という選択もありかと思います。

 

ただ、無難なのは株式会社。迷ったら株式会社にしておくことをおすすめします。

 

会社設立を専門家に依頼した場合は?

会社設立を専門家に依頼した場合の費用ですが、株式会社のケースのみ書きますね。

 

○株式会社

公証人役場での定款認証費用 約52,000円

収入印紙代 0円

登録免許税150,000円

専門家の報酬 4万~10万

合計 約242,000円~30万円程度

 

これをみて、「あれ?収入印紙代がゼロってどういうこと?」と思った方もいると思います。

 

専門的な話になるのでざっくりかきますが、専門家に頼むと、定款のファイルに専門家が電子署名をつけてくれます。

 

これをつけてもらうことで、収入印紙の定款への貼付が不要になるのです。

 

ただ、Wordなどの電子データで定款を作るだけでは、「電子化された定款」とみなして貰えず、結局設立時に電子データを印刷し、4万円の印紙を貼る必要が出てくるわけです。

 

この点は、なかなかわかりにくい点なのですが、手続き上そういうものだと思って割り切るのが無難です。

 

個人でも電子署名を付与することは不可能ではないですが、Acrobatなどのソフトウェアの導入、カードリーダーの導入、マイナンバーカード作成と電子証明書の登録などいろいろ手間ですので、専門家に全てお願いした方が確実です。

 

電子署名を代わりに専門家にしてもらうことで、専門家の費用がそのまま浮く(つまり、実質無料になったり、4万円割引になる)ので、結局専門家に頼んだ方が、スピード、確実さ、定款の内容への指摘、今後のビジネスの税務・労務・法務の相談など、いろいろと有利になるケースが多いのです。

 

また、公証人役場で定款認証を行ったり、法務局で定款のチェックを受けるときは、チェックの仕方が非常に細かいと、自分で会社設立を行った友人から聞きました。

 

ほんの少しの言い回しでも直す必要があったりで、ほんと大変だったそうです・・

 

また、業種によっては事業を始める前に許認可・届出をしなければならない事業も少なくないので、事業に応じた目的を専門家に作成してもらったり、許認可を受ける上で資本金や人・モノなどの要件が大丈夫かをチェックしてもらう意味でも、専門家に頼む意味は大きいです。

 

そのため、お金がかかっても(実費部分も、全体から見れば大きな額ではありません)、専門家に依頼した方がいいでしょう。

 

資本金という問題

もうひとつ、会社を設立する上では、一定の資本金を用意しないといけません。

 

制度上は1円からでも会社設立はできますが、資本金がいくらかというのは、だれでも法務局で「全部事項証明」という資料を発行してもらえば、わかっちゃうんですよね・・。

 

なので、1円は論外としても、ある程度まとまった資本金(最低50万~100万)、できれば昔の有限会社の設立基準だった300万円を用意できると理想的です。

 

ただ、いきなり「何百万円なんて用意するのは大変だよ」という意見もあると思います。

 

この場合、専門家に依頼して、現金以外に「現物出資」という形が取れないかを相談してみることをおすすめします。

 

現物出資は、時価額をどうするかなどがややこしいので、ともかく税理士・会社設立の専門家に相談するのが確実です。

 

資本金は、ある程度充実させておくことをおすすめします。

 

詳しく書くと専門的になるので、結構簡潔に説明した部分もありますが、

 

「迷ったら、専門家に相談・依頼!」

 

これが確実です。